中原 岳彦 のすべての投稿

秋晴れの中の地鎮祭

本日、伊那市U様邸新築工事の地鎮祭を行いました。

午後は少し風が出ましたが、素晴らしい秋空のもと、神事を行うことが

出来ました。ありがとうございました。

0

四隅の榊と中央の榊、それらをつなぐ縄は、おじい様が準備を

してくださいました。

杭も山から切り出してきていただいたので、土にしっかり食い込んで

風が強かったですが、びくともしませんでした。

おじい様、本当にありがとうございました。

11月から来年の4月頃まで工事をさせて頂きます。

ご近隣の皆様方にはご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願い致します。

1

U様、本日は誠におめでとうございました。

 

 

ニュースレター 「76」 2015年10月号

秋も深まり、過ごしやすい季節となりました。ですが、ちょっと

今年の10月は寒いような気がします。

秋といえば、食欲の秋。自分はぬるぬるしたキノコの「イクチ」が

大好きで、買いに行ったら、横に山のように積まれたマツタケが。

今年はすごい豊作みたいです。値段は豊作とは関係ないみたいですが、

形の良いものが例年よりは少しお安く購入できそうだったので、少し

買って、家族でいただきました。家族はマツタケを、私はイクチを。

☆  ☆  ☆

今月のニュースレターは、ユニットバスへの後付け手摺のご紹介。

お風呂は危険も伴います。滑りやすい空間ですので、介護が必要

となる前でも準備に越したことはありません。

その他、新築住宅、リフォーム工事の各お宅のご報告も。

今月のひとり言は、中原です。

5年周期で回ってくるお祭り年番の話をさせていただいています。

ちょっと見てみ。

ユニットバスの後付け手摺

駒ヶ根市内のK様のお宅で、お風呂に手すりを付けました。

ユニットバスには、後から手すりをつける場合は下地の補強が

必要となります。

今回は入浴の際の補助手摺として、浴槽の上部へ取り付けます。

0

まずは下地取付用の穴を開けます。

1

そこへ、後付け用の下地金物を取り付けます。

2

金物部分を穴を開けたところから、壁の背面へ取り付け、

プラスチック面を浴槽の壁へ取り付けて、サンドイッチ状に

取り付けます。

穴の向こうに落ちないように紐でつないでいます。

3

最後に手すりのバーをネジで固定して取付完了。

4

二人で施工していただいたので、30分ほどで取付できました。

今回、介護保険を適用して手摺の設置を行いました。

これで完全ではないかもしれませんが、少しは入浴介助の

お役にたてるかもしれません。

メーカーによって、取付の方法が変わりますので、何なりと

ご相談ください。

 

 

下水道工事

駒ヶ根市のM様邸の下水道工事始まりました。

敷地内の公共桝より掘り始めます。

DSC_3462

下水道の配管を通すのと一緒に、上水道の配管も同時に

布設替えを行っています。

DSC_3464

太いグレーの配管が下水道の配管で、細い黒い配管が上水道の

配管です。

凍結防止のため、深さ60cm以上のところに通します。

昔は鉄の管でしたが、今は錆びない管を使っています。

M様邸では、下水道工事に合わせて、トイレ、ユニットバス、脱衣場、

キッチンの水廻り部分の全面改修を行います。

工期は約一か月、寒くなるこの秋の季節に行い、寒くなる前には

完了します。

一時期、トイレやお風呂、キッチンが使えずご不便をおかけしますが、

今後ともよろしくお願いいたします。

☆ ☆ ☆

今日は本当に清々しい秋の一日。

こんな土曜の朝は走りたいのですが、今日は当社は通常出勤日。

屋上に上がって、紅葉のはじまった中央アルプスを、パチリ!

DSC_3465

左端には、足場のとれたJA様の新しい建物が見られます。

(ちなみのその右側にちょっとだけ頭が見えるのは私の自宅です)

そして東の南アルプス。

DSC_3467

南はアルプス信用金庫東支店さん。

DSC_3466

北は、駒ヶ根タワー。

DSC_3468

秋の日の、屋上でした。

あーいい天気だ!仕事もはかどるぞーーー。

 

 

 

 

 

美女ヶ森大御食神社例大祭

9月21日、美女ヶ森の大御食神社例大祭、宵祭りがありました。

私は、青年団の獅子部員として、お練りに参加しました。

DSC_3227

お盆過ぎの8/17から約一か月、お練りの練習が続きました。

さすがに毎日は出られませんが、老体にムチ打って頑張りました。

DSC_3253

前回は丁度、父が亡くなった年だったので参加を見送ったので、

10年ぶりのお祭りでした。

10年前はできたことが、できなくなり、一気に老いを感じました。

DSC_3230

獅子のみんな見渡すと、部長さんを除いてほぼ最年長。

部長さんも自分より若い!!

そんな自分でしたが、当日も頑張りました。

当日は最高の天気に恵まれました。

息子も獅子切りで参加、10年前はお面のみなさんを見ては泣いていた

のに、大きくなりました。

DSC_3293

お練りも無事終了し、獅子を奉納することができました。

DSC_3322

前回、祭りに出られず、子供たちの付き添いで、外から眺めていて

うらやましい思いで見ていました。

今回、やはり中に入って、みんなと一緒に祭りを体感して本当に楽しかったです。

次の5年後は、獅子としては出られないと思いますが、ちょっとさびしい。

一緒に祭りをした仲間たちに感謝です。

ソラーイ!!!

DSC_3320

 

ニュースレター 「75」 2015年9月号

梅雨が過ぎ、まったく雨の降らない夏が終わったと思ったら、

またまた雨が続く初秋のこのごろ。

季節の変わり目は体調をくずしかねません。

美味しいものがいっぱいの秋、しっかり食べて体力付けて

頑張りましょう!

☆  ☆  ☆

今月のニュースレターは、お風呂リフォームのご紹介。

寒くなる前のこの時期が、お風呂のリフォームには最適です。

その他、新築住宅、リフォーム工事の各お宅のご報告も。

今月のひとり言は、中原です。

諏訪湖の花火大会の話をさせていただいています。

ちょっと見てみ。

「木の家博覧会」開催します。

8/29(土)、弊社にて「木の家博覧会」を開催いたします。

木の家である「雨楽な家」の建築実例写真や模型を展示します。

様々な間取りや、特色のある商品をご覧いただけます。

木の家にかかわらず、住宅のご相談何なりとお聞きいたします。

是非とも、ご来場ください。

お待ちしています。

☆ ☆ ☆

九月号の「月刊かみいな」の住宅特集に弊社も掲載されています。

詳しくは月刊かみいなをご覧ください。

私、中原の顔写真ものっちゃいました。恥ずかしい!!

 

霞が関ビルディング

昨日、長期優良住宅化リフォームの国からの採択決定を受け、

申請などの講習をLIXILグループでまとまって行いました。

講習会場は、東京の霞が関ビルディング。

DSC_3036

日本初の超高層ビル(36階)として、1968年建設されました。

なので、私とほぼ同い年。

この36階が、LIXILのレセプションルームとなっていて、会議が

できるようになっています。

以前は、展望階として利用されていたみたいです。

直通のエレベーターで最上階へ、

そこからは、絶景が・・・・・

DSC_3038

DSC_3040

皇居、武道館、最高裁判所、国会議事堂、官邸・・・

国の中枢を眼下に見ることができました。

うまくいけば、富士山も見えるのではないでしょうか。

こんな素晴らしいところで、会議ができて、幸せでした。

建設から50年たつこのビルも、内部へはいるとまったくその

古さを感じず、50年の伝統と、新しいシステムや設備を取り入れ

このエリアでも依然として、その存在感は素晴らしいものです。

帰りのバスの時間があったので、急いで会場を後にしましたが、

もう少しゆっくりしていたかった。

できることなら、ビル横のビアホールで、仕事終わりの一杯を

したかったなーーーー。

DSC_3034

 

 

環境整備を行いました。

先週の土曜日の午後、本社周辺、153号バイパスと社員駐車場、

資材置き場周辺の環境整備を行いました。

暑かったですが、全社員で分担を決めて作業開始。

本社の庭木も一年に一回の剪定を行いました。

DSC_3023

DSC_3024

 

DSC_3021

DSC_3025

暑かったですが、大分すっきりして気分もよいです。

この後、皆で慰労会(残念ながら自分は所要で欠席ですが・・・)。

社員の皆で結束して作業を行うのっていいですね。

暑い中、ご苦労様でした。

 

 

熱いです!

8/1(土)、お施主様のご厚意で住宅見学会を開催させていただきました。

ありがとうございました。

1

また、大勢の方にご来場いただきまして、本当にありがとうございました。

とても暑くて、「熱い」一日でした。

今年の夏は、ホント熱い!!

皆様も熱中症にご注意ください。

☆ ☆ ☆

完成したお宅の横には、田んぼがあり、グリーンが少し夏の暑さを和らげて

くれます。

2

稲には穂も出始めました。

やはり緑っていいですね。