中原 岳彦 のすべての投稿

ニュースレター 「72」 2015年6月号

いよいよ梅雨シーズン。

じめじめした季節ではありますが、地球には必要な水分。

私たち人間も脱水症状にならないよう、適度な水分補強を心がけたいと思います。

☆  ☆  ☆

今月のニュースレターは、国の「長期優良住宅化リフォーム推進事業」の

ご紹介や、工事中の各お宅のご報告をさせて頂いています。

今月のひとり言は、沖田です。

「戦後日本住宅伝説」という展覧会へ行ってきました。

その建築話です。

それでは「ちょっと見てみ」

盛屋さんの食パン

毎回好評のリフォームフェアの特典、今回は・・・

駒ヶ根市内の「盛屋」さんの食パンに決定。

4

とても評判で、朝10時の開店からお客様が列をなし、

午後には売り切れてしまうほどです。

とはいうものの、すいません。まだ食べていませんでした。

早速、パートの妻に朝一番で買いに行ってもらいました。

やはり、朝から大忙し。

食パンのプレーンと、カットされたハーフ、かわいいアンパンを購入。

1

焼き立てで、まだあたたかい。

すぐにでも食べたかったのですが、まだ10時過ぎ。

お昼を待つことにしました。

5

12時。お昼に自宅でいただきました。

味音痴なので、食レポはできませんが、妻曰く「とてもおいしい」。

なにも付けずにこのままで美味しいです。

ふわふわで、もちもちで、しっとりしていて、

「ほかの食パンが食べられなくなる」との評判そのままでした。

今までのリフォームフェアでの、三澤焼菓子さんのケーキ、

南アルプスむらパンやさんのクロワッサン、に続いての今回の

「盛屋」さんの食パン。

必ず喜んでいただけると思います。

今回のフェアでご来場いただき、お見積りのご依頼をいただいた方、

2

当社の粗品引換券をご持参いただいた方に差し上げます。

3

ご来場お待ちしています。

青い空、白い雲、地鎮祭。

011

前の晩に激しく降った雨もおさまり、ちょっと風はありましたが、

青い空と、白い雲のもと、清々しい地鎮祭となりました。

013

お施主様のご親戚の方が神主さま。

036

新居は、十一月に完成します。

安全第一で、しっかりとしたお住まいを建てさせていただきます。

K様、誠におめでとうございます。

 

地鎮祭をおこないました。

駒ヶ根市内、M様邸新築工事の地鎮祭を行いました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

神主様に神事をとりおこなっていただきますが、式の参列者にもいくつか

ご協力いただく儀式があります。

その一つに、鎌を使った刈初(かりそめ)を建設を行う窪田建設が、

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

鍬(クワ)を使った鍬入(クワイレ)をお施主様が行います。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

神事を行うことで、その土地の神様に建物建設のお許しをいただき、

工事の安全を祈願いたします。

M様の住宅は道路拡幅に伴う改築で、二世帯住宅となります。

完成が楽しみです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

M様おめでとうございます。

リフォーム工事中の仮設台所

伊那市で先週より全面リフォーム工事に入らさせて頂いたT様邸。

上下座敷以外はほぼ全面改修を行います。

まずは全面改修する部分をスケルトンに解体。

DSC_2532

キッチンも最初に解体。骨組みだけにします。

DSC_2543

そうなると、困ってしまうのが日常の台所仕事。

DSC_2151

そこで、既存の台所の外にあった鉄骨の差し掛け屋根部分を

利用して、仮の台所を作ります。

DSC_2582

周囲をベニヤで囲って、雨風をしのぎます。

DSC_2584

プロパンガスを設置し、ガスコンロへ火を供給。

ガスボイラーもつけているので、台所でお湯も使えます。

DSC_2580 DSC_2581

中の流し台とガス台は、今まで使っていて取り外したものを設置。

水栓もシングルレバー混合栓で以前のものをそのまま使用。

出入り口の扉も、以前の勝手口のものを取り付けました。

DSC_2586 DSC_2587

今週より、工事も造作の細かい作業に入りました。

キッチンは、工事が完成するまで使えないので、奥様にはご不便ですが、

この仮設台所でご勘弁いただいています。

夏には、今までの居間と台所が分かれていた二室が、間仕切りを とりはらった、

一室の広い対面キッチンのリビングダイニングに生まれ変わります。

それまでは、何とかこの台所でお許しください。

安全第一で工事進めてまいります。

 

ニュースレター 「71」 2015年5月号

新緑の五月、五月病の五月、ゴールデンウィークの五月。

皆様にとって五月はどのような時期でしょうか?

私は五月は誕生月です。新しいスタートを感じる月です。

自分の今年の目標達成に向けて、頑張ろうと思っています。

☆  ☆  ☆

今月のニュースレターは、駒ヶ根市のリフォーム補助金の

ご紹介や、新築住宅の完成報告を掲載しています。

今月のひとり言は、中原です。

先月の長野マラソン出場と善光寺さん御開帳参拝のひとり言です。

それでは「ちょっと見てみ」

駒ヶ根市住宅リフォーム補助金のお知らせ

本日4月28日、駒ヶ根市役所において、関係業者各位に、

「駒ヶ根市住宅リフォーム等緊急支援事業」の説明会がありました。

いわゆる、住宅のリフォーム補助金制度で、30万円以上のリフォーム

工事を行うものについて、「一律10万円」が補助されます。

今年で、5年連続となりますが、今年は国の「地域支援活動交付金」

制度を取り入れています。

リフォーム補助金

今年は、大きな変更点があります。

補助金対象住宅として、「昭和56年6月1日以降に着工した住宅に限る」という

条件が追加されました。一部を除いて、およそ築35年以上の住宅には、この

補助制度が適用できません(この制度で耐震改修を行う住宅は適用となります)。

年々、条件が厳しくなり、今年は国費制度を利用することもあり、例年より適用

となる建物、工事に制限がかかると思われます。

5月号の市報にも掲載されています。

詳細をお知りになりたい方は、弊社中原まで。

150件。先着順です。

よろしくお願い致します。

 

 

 

 

LIXIL松本ショールーム楽しいですよ!

松本にありますLIXILのショールームにお客様と行ってきました。

1

LIXILで扱う住宅設備を実際に体感してお選びいただくことができます。

キッチン、ユニットバス、化粧台、トイレ、玄関戸を見て頂きました。

まずは、キッチン。

2

ここでの主役はやはり奥様。

数多くあるキッチンンをいろいろ見ながら、ご自身のキッチンの

サイズ、キッチンの高さ、IHクッキングヒーター、食器洗浄機、

レンジフード、食器棚、家電収納棚、キッチンとカップボードとの

間の距離をいくつにするのか、などなど。

12

13

ショールームの担当者に適切なアドバイスをいただきながら、

一つ一つ、形や仕様、色などを決めていきます。

最後にシンクの水切りプレートをオプションで追加して約一時間半。

化粧台とトイレを見て頂き、最後にユニットバスに移ります。

9

ユニットバスは、浴槽の形や、水栓の形状、浴室の広さ、ドアの形状

などを見て頂きます。

5

ここからは、ご主人も本格参戦。

実際に浴槽に入って、腰掛けてみて、浴槽の形を選ばれました。

色はお気に入りのものを、ミニチュアで再現してみます。

8

全体的にベージュ系で、落ち着いた空間となりました。

すべてを見終えるまでに、約二時間半。

やはり二時間から三時間くらいはいつもかかります。

お客様は、見終えてからも

「あの色でよかったのかな?やっぱりあーすればよかったかな?」

と思われます。ここでのすべてが最終決定ではないので、カタログを

持ち帰っていただいて、またゆっくり考えて頂いています。

ショールーム内をあっちへ行ったり、こっちへ戻ったりと歩き通しで

お疲れだったと思います。

お疲れ様でした。ありがとうございました。

☆ ☆ ☆

ショールーム内の一角に新しいキッチンの展示がありました。

3 4

モノトーンでかっこいいい!

昨年新発売された、肩にお湯がかかる「SPAGE」

DSC_2477 7

こんなお風呂なら一時間くらい入っていられそう。

トイレもいろいろな種類あります。

10

DSC_2480

休日は大変混み合うみたいですが、平日はゆっくり見られますよ!

 

 

 

 

長野マラソン走りました。

4月19日(日)、第17回長野マラソンに出場しました。

昨年に続いての2回目の参加。

長野マラソンは、前日受付(ゼッケン配布)のため、否応なしに前泊となります。

今年は、善光寺御開帳もあったため、受付をすませた後、善光寺さんに

お参りをいたしました。

DSC_2444  DSC_2447

土曜日ではありましたが、夕方だったためか、比較的すいていました。

回向柱にもさわることができ、無事お参りもできました。

家族へのお土産に、ミニ回向柱と、金色のだるまを買い参拝を終えました。

夜、一緒に走る同級生二人と合流。ちょっとおしゃべりで12時就寝。

当日は4時起床。起きたらすぐに朝食。

エネルギーをためるために、おにぎり、ようかん、水分をたっぷりとります。

篠ノ井駅から電車に乗り、北長野駅まで乗ります。スタート2時間前ですが、

もうおおぜいの人・人・人です。

DSC_2451

準備、トイレ、アップをしていると2時間なんてあっという間です。

↓ 一緒に参加したチーム「57さくら会3年9組マラソン部」の3人。

DSC_2452

午前8時30分、スタート。3回目のフルマラソン挑戦です。

とにかく、長野の応援はすごいです。沿道にはおおぜいの人がいて、

ランナーを勇気づけてくれます。

ハイタッチをして、「ありがとうございます」っていうと、「ありがとう、

頑張って」と言って下さる方までいます。

昨年は、25キロ過ぎからヒザが痛くなり、そこからは苦痛との戦いでした。

今年はその反省も踏まえ、前半のペースをおさえて、最後まで楽しく走れて

出来れば「サブ4」を、目標にしました。

さすがに30キロ過ぎからは、多少の痛みはありましたが、逆にペースアップ

出来、最後まで楽しく走りきることができました。

記録は、自分の時計で、3時間49分2秒。

昨年の記録より1分ほど届きませんでしたが、昨年の10倍楽しく

走ることができました。

DSC_2453

心地よい疲れと、達成感、緊張からの開放と、レース後はすごく

幸せな気分になります。

これも一緒に走っている同級生の仲間や、家族の支え、レースを

盛り上げてくれている大会関係者おおぜいのご協力の賜物です。

幸せな時間を本当にありがとうございました。

また来年もし烈なインターネット申し込みをクリアして、絶対に参加したい

です。

長野マラソン「万歳!」

 

 

 

 

 

ニュースレター 「70」 2015年4月号

四月には珍しい長雨。せっかくの満開の桜も残念です。

そんな中でも、フレッシュな気分になる四月。

黄色い帽子をかぶった、新一年生。

学校へ向かう子供を見送るご両親や祖父母の方の姿を見ると

何ともほほえましい気分になります。

車を運転する私たちも、ちょっとゆとりを持って安全運転に

心がけたいと思います。

☆ ☆ ☆

今月のニュースレターは、先月行いました「木の家博覧会」のご報告や、

住宅の施行報告などを掲載しています。

今月のひとり言は、中原です。

30年ぶりに訪れた高校の思い出話をのせています。

それでは「ちょっと見てみ」