中原 岳彦 のすべての投稿

建築士定期講習

本日2月19日、建築士定期講習に行ってきました。

会場は、伊那文化会館。

DSC_2127

9時30分から16時まで講義を受け、最後に一時間、終了試験を

行います(簡単なのですが、この年にもなっても試験ってつらい)。

この定期講習は、建築士の設計・工事監理に必要な能力が

維持向上されるように、建築士事務所に属する建築士に、

受講が義務付けられています。

本日は、弊社建築士の内の一級建築士四名が受講しました。

DSC_2125

建築士は、「国民の生命、健康及び財産の保護を図る」ために、

社会状況の変化に対応するため、その都度、改正が行われる

建築関係法令を的確に理解し、日々の業務に反映する

必要があります。

昔は、建築士を取得すると、「とって終わり」という感じで、講習会は

ありましたが、必ず出なければいけないという責任はありませんでした。

平成20年に、建築士定期講習が制度化され、三年ごとに講習を

受けることが義務付けられ、その間に改正された法令を再認識する

場として、有意義なものとなっています。

今回は、昇降機、遊戯施設等の安全確保、既存不適格建築物に関する

規制の合理化、備蓄倉庫等の容積率の緩和、給湯設備の転倒防止対策

などの説明もテキストでわかりやすく説明を受けました。

DSC_2124

エレベーターでの死亡事故、ジェットコースター事故、災害時に

必要となる備蓄倉庫を増やすため、エコキュートの問題、などなど

その時々の社会情勢によって、日々法令も変わっていきます。

一日みっちりの講習で、本当に疲れますが、一級建築士として

律する機会になっています。

お昼は時間が厳しかったのですが、うしおさんのローメンを

食べに行きました。

四人とも「超」。

DSC_2126

意外と食べられましたが「超々」は難しそうでした。

お疲れ様でした。

 

 

 

 

地鎮祭を行いました。

伊那市、K様邸の地鎮祭を行いました。

雨の予報もあったので、テントの準備もしましたが、

まったく雨も降らず、あたたかい陽が照らすほどの

穏やかな天気のもと、おおぜいのご親族の方にも

ご列席いただき、神事をとりおこないました。

DSC_2125

㈱建築研究所フォーラムさんの設計で、

弊社窪田建設にて施工をいたします。

DSC_2129

準備をする者とすると、風が一番の心配なのですが、

ほぼ無風で、とどこおりなく神事を終えることができました。

いよいよ、工事に入ります。

あたたかいご家族の、二世帯住宅が、夏には完成いたします。

本日は、誠におめでとうございました。

 

 

 

 

2/28(土)3/1(日)、ライファ駒ヶ根リフォーム祭を開催します

12月1月と降り続いていました雪の日が最近少なくなってきました。

まだまだ寒いですが、それでも街中から積もった雪が少しずつ姿を消しているような気がします。

巷ではインフルエンザの流行のうわさもちらほら。皆様体調には十分お気をつけ下さい。

☆☆☆

2/28(土)3/1(日)の二日間、「ライファ駒ヶ根 リフォーム祭」を開催いたします。

時間は両日ともに10:00-16:00、会場は今回変更になりまして駒ヶ根市建設業会館 特設会場

なります。

今回は省エネ住宅ポイント説明会も同時開催いたします。こちらのHPでもお伝えしましたポイントの制度

について、丁寧により詳しくお伝えいたします。

リフォームをお考えの方、ポイントについてもっと知りたいと思われている方は、是非ご来場下さい。

リフォーム祭 チラシ 裏-2

 

☆☆☆小淵(こぶち)☆☆☆

久しぶりのそば打ち

そば粉をいただいたので、そばを打ちました。

本当に久しぶりです。

昔はよく打ったんです。

自分で食べる分には、打ち立てだし、ゆでたてだし、

切れ切れで短いんですが、おいしいんです。

自分たち家族で食べるには・・・

ですが、お客様に出せるような代物ではありません。

とにかく太くて、短いんです。

今までのそば打ち教室やテレビの情報を思い出しながら、

久しぶりに出した、そば打ちセットのためにも頑張ろうと

気合を入れて、いざ開始。

そば粉500g。強力粉125g。水280cc。

いわゆる二八そばです。

まずは粉をふるいにかけ、水半分くらいを加え混ぜます。

この時の注意点は、素早く、指先で混ぜて、とにかく、ぐちゃぐちゃに

しない事です。

今までと違って、この作業がとてもよくできました(自分でもびっくり)。

DSC_2085

この段階までが、そばの出来を左右すると自分では思っています。

次に、小さいそば玉を一つにまとめて、練ります。

DSC_2088

次は、伸ばしです。

DSC_2090

直径30cmくらいに手で伸ばしたら、次は伸ばし棒を使って

とにかく広げます。

DSC_2094

四角く、伸ばせました。

そうしたら、折りただんで、切ります。

DSC_2101

切る作業が、自分的には一番しんどいです。

一回目は妻が、二回目は自分が切りました。

あとは、ゆでて、食べるだけです。

準備から、食べるまでに、二時間弱かかりました。

母も呼んで、家族みんなで食べました。

一回目。↓

DSC_2105

練りはよかったんですが、伸ばしが足りなかったのと、

切りが太かった・・・

今までのように、太くて短かったです。

二回目。↓

DSC_2109

一回目よりももっと薄く伸ばして、疲れますががんばって細く切りました。

今までで、一番上手にできたと思います。

おなかいっぱいいただきました。

久しぶりだったんですが、今までで一番上手にできました。

まだ、引っ越しそばとしてお届けすることはできませんが、

もっと練習して、お客様にお届けできるように頑張りたいです。

あー美味しかった。

 

 

 

 

ニュースレター 「68」 2015年2月号

雪模様の日々が続いております。皆様いかがお過ごしでしょうか。

毎日のように降る雪で、街中からなかなか雪が消えません。

歩くにも不便ですが、毎朝通勤途中で子供たちが楽しげに

雪遊びしている様子を見ると、いいなあと思ってしまいます。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ニュースレター2月号が完成しました。

特集で、省エネ住宅ポイント制度の紹介をさせて頂きました。

住宅リフォームや新築住宅を建てる際に、省エネ対策(壁・窓の断熱やエコ設備の利用)を

行うことでポイントをもらえ、ポイントで景品をもらえたり、住宅設備等の追加工事を

行うことができる制度です。

是非ご覧ください。

☆☆☆小淵(こぶち)☆☆☆

 

 

 

 

 

省エネポイント説明会、会場超満員でした。

国土交通省が主催する、「省エネ住宅に関するポイント制度の説明会」が

長野市で開催され、昨日行ってきました。

いわゆる、「省エネ住宅ポイント」、数年前の「住宅エコポイント」の新制度の

説明会です。

長野県は、長野市での一会場のため、主催者より公共交通機関の利用をとの

案内が出ていましたが、遠く南信から行く我々には、車しか手段がなく、

駐車台数が少ないとの情報があったので、一時間前には会場に到着するように

朝早く出発しました。

駐車場はギリギリセーフ。

結構一番乗りくらいなんですが、この有様です。(早く出てよかった・・・)

開始20分ほど前でこんな状態 ↓ 。

DSC_2039[1]

開始時には、満席状態で、ホールでもスクリーンで見られるようにしていました。

関心の高さが分かります。

後ろの方が、「こんな広い長野で、長野市だけの一会場じゃ・・・」

「南信の人は、大変だよね。松本じゃやらないのかね?」

「新潟からも来てるんじゃない?」

「応募が多かったから、午後もやるんだって」。

「えっっ!」午後もやるんなら、午後にすればよかった。

応募を早くしたので、私は午前だったのですが、まさか午後もあったとは・・・

聞いていたわけではないんですが、聞こえちゃったんですけど、まさに

おっしゃる通りです。が、言うのは簡単なので、主催者も考えがあるのでしょう。

こういった会を主催していただいていることに、本当に感謝です。

DSC_2045[1]

説明は、とてもわかりやすく、「長期優良化リフォーム推進事業」の話も聞けて、

参加して本当に良かったです。

断熱、水廻り、エコ設備などのリフォームをお考えの方には、タイムリーな制度です。

「省エネ住宅ポイント制度」は、ちょっとわかりにくい制度なので、何なりと私どもに

ご相談下さい。

エコポイント概要

 

 

省エネエコポイント制度 実施が決定しました!

寒い日が続いています。本日は朝からみぞれ雪になりました。

今シーズンの冬はいつもより雪模様の日が多いようです。

皆様お出かけの際には足元にお気をつけ下さい。

☆☆☆

省エネ住宅ポイント制度の実施が決定しました。

新築・リフォームともに、経済対策の閣議決定日以降(平成26年12月27日以

降)に契約し、補正予算の成立日以降(平成27年2月10日ごろの予定)に工事

が完了したものを対象とする予定です。

リフォーム工事で対象となる工事は、

①窓の断熱改修

②外壁、屋根・天井又は床の断熱改修

③一定規模のエコ住宅設備の改修を伴うリフォーム

(太陽光熱利用システム、節水型トイレ、高断熱浴槽、高効率給湯機、節湯水

栓のいずれか3種類以上を設置する工事)

④①~③と併せて行う以下の工事

(バリアフリー改修、エコ住宅設備の設置、リフォーム瑕疵保険への加入、

耐震改修)

です。①~③以上の工事に関してはその工事のみでポイントが

付与されますが、④については①~③の工事を同時に行った場合のみ

ポイントが付与されます。

ご興味のある方、詳しくお知りになりたい方は弊社までお問い合わせくださ

い。

どんど焼き

先週末の11日(日)、地区のどんど焼きがありました。

会社周辺の地区の住宅、企業から出る門松などを

弊社駐車場に集めて、どんど焼きをします。

私もこの地区の住人なので、子供と参加をしました。

DSC_1989-2

地区によっては、すごーく高かったり、形もかっこよかったり

するのですが、ここでは、集まる量も少ないので、中央に竹を

まとめて、まわりをお飾りを積みあげて丘みたいになるくらいです。

小さいですが、火をつけると、たちまち竹のササが舞い上がり

すごい高さまで舞い上がります。

DSC_1993

ほどなくして、お餅を焼き始めます。

DSC_1995

毎年おいしく焼く家族のお餅がうらやましいです(下の写真みたいな)DSC_1996

煙をいっぱいあびて、お餅をいただいて、無事終了。

こんな町中でどんど焼きができることに、我が会社とその周辺

住民の方には本当に感謝です。

ありがとうございました。

 

 

上棟 棟札

宮田村のI様邸上棟しました。

昨日は、スイッチ、コンセント、照明器具の位置を図面をもとに、

現場で確認を行いました。

実際に部屋の空間に立つことで、生活をイメージしてもらって、

位置を修正したり、コンセントを増やしたりしました。

ご主人様に書いていただいた棟札と一緒に記念撮影。

DSC_1987

本人はご謙遜でしたが、とても上手に書かれていました。

上棟、おめでとうございました。