中原 岳彦 のすべての投稿

伊那市住宅用土地の現地説明会開催のお知らせです。

1月11日(土)12(日)18(土)19(日)において、伊那市東春近の

「ガーデンスクエア東春近」住宅分譲地の現地説明会を開催いたします。

85坪前後で、販売価格は500万円前後の住宅用土地を、6区画販売いたします。

場所は、春富中学校の道路を挟んだ南側になります。

ご相談等は、0265-81-8301まで。

ご来場お待ちしています。

 

本年もよろしくお願い申し上げます。

あけましておめでとうございます。

昨年は大変お世話になりました。

本日1/6、市内五十鈴神社にて、安全祈願祭をとりおこない、

続けてアイパルにて新年会をおこなって、2020年の仕事始めとなりました。

本年もよろしくお願い申し上げます。

 

1/1、穏やかな新年を迎え、素晴らしい初日の出を拝むことが出来ました。

皆様方のご多幸を心よりお祈り申し上げます。

本年もよろしくお願い申し上げます。

↓下の写真は、令和2年元旦の初日の出をうける本社社屋です。

 

令和元年ありがとうございました。

日頃より格別の御引立てをいただきまして、誠にありがとうございます。

令和元年も、大変お世話になりました。

ありがとうございました。

本日12月27日で、今年の営業を終了し、年末年始休業とさせて頂きます。

新年は、1月6日より仕事はじめとさせていただきます。

令和二年、2020年も変わらず宜しくお願い致します。

よい新年をお迎えください。

 

ニュースレター 「126」 2019年12月号

12月も半ばを迎えましたが、まだ里には雪が降らず、寒いながらも何かまだ

師走の実感がない今日この頃です。

 

年賀状の製作を先週行いました。

今までは、自身のパソコンでオリジナルでつくっていたのですが、プリンターの

調子も悪いので、カメラのキタムラの写真プリントでネットでお願いしました。

申し込んで、わずか1時間程度で出来上がりのメールが届きました。

宛名のプリントを自宅で行おうとしたところ、プリンターに「エラー」表示。

永年使ったプリンターも、色々調べましたが、役目を終えたみたいです。

週末、新しいプリンターを買って、宛名印刷したいと思います。

2019年の漢字は「令」と発表されました。

新しい時代になっても、過ぎゆくスピードは変わらず、どんどん歳をとっていきます。

一年間お世話になりました。

ありがとうございました。

令和二年も宜しくお願い致します。

☆  ☆  ☆

今月のニュースレターは、新築住宅の完成と造作工事のご報告、次世代住宅ポイント

を使ったリフォーム工事のご紹介です。

中原のひとり言は、大阪マラソン2019に参加した時のお話です。

ちょっと見てみ!

大阪マラソン2019

今年3月の東京マラソン2019に続き、私的なブログですが失礼いたします。

大阪マラソン2019に参加して、大阪の街を走ってきました。

東京マラソンの12倍ほどではないですが、大阪マラソンも4倍ほどの高い当選倍率です。

一年の内に、東京に続き大阪マラソンの出場権を得る幸運に恵まれました。

 

前日受付のため、駒ヶ根を土曜日朝出発。

岐阜羽島から新幹線で大阪に入りました。

大阪はここ数年で何回か行くようになりましたが、私にとっては不毛の地です。

大阪マラソンの公式アプリの乗継案内と、大阪メトロの「2day Pass」を使って、まずは

受付会場を目指しました。

受付会場は、大阪ベイエリアのインテックス大阪(当然ですが、初めて来ました)。

12時頃に入りましたが、すでに大勢の参加ランナーで大行列。

ゼッケン受け取りまで30分ほどかかりました。

大阪マラソンは7色でチーム分けがされていて、私はオレンジ色で登録していたので

色々(ゼッケン、Tシャツ、アームウォーマー)がオレンジ。

今年のメインTシャツカラーがオレンジでかぶってしまいましたが・・・・

受付を済ませると、お楽しみエキスポ会場巡りです。

ついつい、エネルギー系のサプリメントがお得なので買ってしまいます。

協賛メーカーのTOYOTAのブースには、先導車の「新型スープラ」が置かれていました。

発売前の新車を見られて少しテンションあがりました。

恐らくこの車を当日見ることは出来ないので・・・ここでしっかり拝みました。

 

今回の目標も書いて、貼り付け。レンジ色のトヨタのリストバンドいただきました。

全てまわり終わって、二時頃にやっとお昼ご飯。

大阪らしくたこ焼きをいただきました。

まもなくホテルに帰り、明日の準備をしっかりして10時に就寝。

★   ★   ★

いよいよ当日。

4時半に起床、朝ごはんを済ませて、ホテルを7時に出発。

JR環状線でスタートの大阪城公園へ向かいます。

 

天気は快晴、気温もちょうどよく、絶好のマラソン日和となりました。

大阪城も朝日を浴びて、光り輝いていました。

9時フルマラソンスタート!!!

色とりどりのランナーが42.195キロ先のゴールを目指して一歩を踏み出しました。

大阪城公園横の大阪府庁舎前のスタートからまずは北へ向かいます。

桜で有名な造幣局や大阪取引証券所など、大阪の中心地をまずは走ります。

 

川も多く、橋を渡ったりします。

この辺りは、初めての地で、大阪の街並みを楽しみながら走ることが出来ました。

5キロ地点の大阪市役所を過ぎると、大阪の中心街を南北に貫く「御堂筋」に入ります。

続く直線、黄金色に色づいた銀杏がきれいでした。

マラソンでないと味わえない(見ることが出来ない)景色を楽しみながら走ります。

御堂筋の終わりごろに「グリコ」の看板がある道頓堀に差し掛かります。

この場所は以前、家族旅行で来たので唯一土地勘がありました。

知っていなければ、気づくことなく素通りしていたと思います。

ここからは全く未知のルートです。

初めて参加する大会は、知らない道を走るので、自分は大好きです。

天気は快晴、気温も大体10℃くらい、前半は高架下を走ることが多く、

直接日差しを浴びることがないので、とても良い状況下で走ることが出来ました。

10キロあたりで、目の前に京セラドームが見えてきました。

沿道の応援の方もすごく多くて、力をもらえました。

この辺りまでは、ペースもよく、気分もよく、楽しく走っていました・・・・・

(今回もカメラを持って走りました。コースのポイントポイントで撮影をしようと

思っていましたが、15キロあたりからしんどくなって、走ることに専念することに

なってしまいました。なので文章のみです)

15キロくらいまでは、走りやすかったのか、天気が良かったせいか、目標ペースよりも

少し速く走っていました。

15~20キロは、少ししんどくなって、ペースダウン。

でも、目標ペースくらいでした。

23キロくらいで、ぐっとペースダウン。

足が無くなってきました(走る筋肉がなくなってきました)。

持って走っていたエネルギージェルを早めに摂取して、何とか回復をしようと心がけます。

周りを楽しむことも、大阪の名所を確認する余裕もありませんでした。

そうすると、30キロの手前で、大阪マラソン名物の「まいどエイド」に到達。

一般のマラソンは、バナナとか小さい饅頭程度なのですが、大阪はすごいです。

「たこ焼き・から揚げ・シュークリーム・飴・ようかん・フルーツ・・・・・」

有名ポイントなので、写真頑張って撮りました。

自分は、たこ焼き一つと、ブドウをいただきました。

食べた瞬間、エネルギーが復活しました。

エイドの提供してくださっている方々に「元気戻りました。ありがとうございます!」と言って

ペース上げました。

フルマラソンは、私にとっては30キロからが勝負です。

あと、1時間の勝負です(1時間過ぎればすべてが終わります)。

でも、その1時間が、すごくつらいです。

いつも、顔が歪んで、足もつりだして、「ハー、ハー」言いながら走っています。

何かの本で、「辛いと思うと、脳が身体にストップの信号を出す」というのを読んだので、

嘘ですが「あー、楽しい」と言いながら、笑いながら走っていました。

大阪マラソンは、ゼッケンにニックネームを書き込めるサービスがあります。

特に35キロ過ぎからは、「たけちゃん、頑張れ!!!」と応援して下さる沿道の方々に

勇気もらいました。

大阪城が近づき、まもなくゴールです。

目標タイム内で走りきれそうです。

紅葉がきれいな、大阪城のお濠の周りを走って、ゴール。

3時間44分15秒。

自己記録更新とはなりませんでしたが、東京マラソンに次ぐ自身2位のタイムでした。

スタッフ、ボランティア、沿道の応援の皆様、全てに感謝いたします。

ありがとうございました。

また、当ったら、出たいです。

今度は、まいどエイドをもう少し色々食べたり、名所を感じたり、大阪弁の応援を

一杯受けたり、ファンランが出来るといいかな。と思いつつ。

大阪マラソン、本当にありがとうございました。

余談:レース後の天満近くの銭湯が、今回大阪文化を一番感じたポイントでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次世代住宅ポイント制度活用したリフォーム工事

消費税10%引き上げに伴い、住宅を新築したりリフォームされたりする方への

国の支援制度「次世代住宅ポイント制度」を活用してリフォーム工事を行ないました。

「次世代住宅ポイント制度」は、2010年初めて導入された経済対策に伴う「エコポイント」、

2012年の東日本震災復興を目的にした「住宅エコポイント」に次ぐ、三回目の支援策です。

詳しくは下記サイトをご覧ください。

https://www.jisedai-points.jp/

今回は、消費税10%が適用されて住宅を新築される方やリフォーム工事を行なう方で、

「環境、安全安心、健康長寿、高齢者対応、子育て支援、働き方改革」に役立つ一定の

性能を有する住宅を取得する方がこの制度の恩恵を受けられます。

詳しくは下記サイトをご覧ください。

https://www.lixil.co.jp/next/

もう少し分かりやすく言うと、「断熱工事、環境に良い住宅設備、主婦の家事負担を少なくする住宅設備の採用、バリアフリー、耐震、既存住宅の再利用」などの工事が対象となります。

もっと言うと、「温かいお風呂、エコキュートや高効率給湯器、浴室乾燥機、キッチンの食器洗浄機、掃除しやすいトイレ、節水トイレ、自動調理コンロ、宅配ボックス、掃除しやすいレンジフード、節湯水栓、断熱玄関ドア、断熱サッシへの取替、内窓設置、断熱ガラスへの取替、断熱材入替え、手摺の設置、段差解消、ホームエレベーターの設置、耐震改修、瑕疵保険加入、建物のインスペクションの実施」、等々です。

 

本制度を活用して、今回申請したリフォーム工事の一例をご紹介させていただきます。

1、玄関ドアの取替(28,000ポイント)

既存の枠はそのままで、断熱性能の高いドアに取替えます。

 改修前

 改修後

カギもダブルロックになって防犯性も上がります。

何よりデザインもスタイリッシュで、玄関が明るくなりました。

工事期間は、ドアは1日。外周のコーキングまで入れて合計1.5日で完成です。

 

2、内窓設置(大3窓×20,000+中2窓×15,000+小1窓×13,000=103,000ポイント)

既存の窓(アルミサッシ)の内側に、内窓(インプラス)を6ヶ所設置しました。

 改修前

 改修後

既存の額縁の内側にはめ込むだけです。

断熱性も上がりますが、音も大分静かになります。

6ヶ所の取付工事は、半日ほどで完了しました。

 

3、節水トイレに交換(16,000ポイント)

節水で、掃除もしやすく、環境にも奥様にも優しいトイレに取替えました。

 改修前

 改修後

床もそのままで、なるべく元の便器の跡が出ない機種を選定し、配管もそのまま

利用できるリトイレとしました。

こちらの工事もほぼ半日で完了。

 

全ての工事は一日半で終了し、エコポイントの総計は147,000ポイントとなりました。

このポイントは、家電や食料品の商品と交換できます。

商品にはエアコンもありますので、断熱工事のポイントでエコなエアコンをつける!

なんてこともよさそうです。

年内に、この制度を活用した工事三件申請しました。

国の予算終わり次第終了となりますので、何なりとご相談ください。

 

新築住宅 上棟しました。

伊那市のI様の新築住宅、上棟しました。

建物の骨格が認識できて、お施主様にとってもいよいよ現実味を帯びてきます。

寄棟の屋根と、せり出す軒が特徴的で、正面の玄関ホールがポイントになります。

足場の最上部に登ると、ロケーション抜群です。

完成予定は3月です。

I様、上棟おめでとうございました。

 

ニュースレター 「125」 2019年11月号

10月の台風19号は、長野県内にも甚大な被害を及ぼしました。

被害にあわれた皆様方にお見舞いを申し上げますとともに、完全には戻らないとは

思いますが、一日も早い以前の生活に戻りますことをお祈り申し上げます。

 

二つのアルプスも頂には雪化粧が見られ、いよいよ本格的な冬のシーズンを

迎えようとしています。

息子の高校野球一年目も、いよいよオフシーズン。

寒い中でのトレーニングは、忍耐のトレーニングでもあります。

私もこれからのランニングは寒さとの勝負です。

防寒準備をしっかりして、寒い冬を乗り越えたいと思います。

☆  ☆  ☆

今月のニュースレターは、新築住宅3件のご紹介と、10月の消費税10%アップに伴う

国のリフォーム補助事業「次世代住宅エコポイント」を使った住宅断熱リフォームの

ご紹介です。

中原のひとり言は、地区の文化祭に役員として初めて参加した時のお話です。

ちょっと見てみ!

木の家、上棟式行いました。

10月末の大安の日に、H様のお宅の上棟式を行ないました。

建物内に祭壇を設けて、大工の棟梁に祝詞を読んでいただきます。

建物の四隅に、お浄めのお塩と洗米をまきます。

式の際に、お施主様に履いていただいた草鞋(わらじ)と神様、棟札は、

小屋裏に納めさせて頂きます。

H様、上棟おめでとうございました。