梅雨が過ぎ、まったく雨の降らない夏が終わったと思ったら、
またまた雨が続く初秋のこのごろ。
季節の変わり目は体調をくずしかねません。
美味しいものがいっぱいの秋、しっかり食べて体力付けて
頑張りましょう!
☆ ☆ ☆
今月のニュースレターは、お風呂リフォームのご紹介。
寒くなる前のこの時期が、お風呂のリフォームには最適です。
その他、新築住宅、リフォーム工事の各お宅のご報告も。
今月のひとり言は、中原です。
諏訪湖の花火大会の話をさせていただいています。
ちょっと見てみ。
梅雨が過ぎ、まったく雨の降らない夏が終わったと思ったら、
またまた雨が続く初秋のこのごろ。
季節の変わり目は体調をくずしかねません。
美味しいものがいっぱいの秋、しっかり食べて体力付けて
頑張りましょう!
☆ ☆ ☆
今月のニュースレターは、お風呂リフォームのご紹介。
寒くなる前のこの時期が、お風呂のリフォームには最適です。
その他、新築住宅、リフォーム工事の各お宅のご報告も。
今月のひとり言は、中原です。
諏訪湖の花火大会の話をさせていただいています。
ちょっと見てみ。
8/29(土)、弊社にて「木の家博覧会」を開催いたします。
木の家である「雨楽な家」の建築実例写真や模型を展示します。
様々な間取りや、特色のある商品をご覧いただけます。
木の家にかかわらず、住宅のご相談何なりとお聞きいたします。
是非とも、ご来場ください。
お待ちしています。
☆ ☆ ☆
九月号の「月刊かみいな」の住宅特集に弊社も掲載されています。
詳しくは月刊かみいなをご覧ください。
私、中原の顔写真ものっちゃいました。恥ずかしい!!
昨日、長期優良住宅化リフォームの国からの採択決定を受け、
申請などの講習をLIXILグループでまとまって行いました。
講習会場は、東京の霞が関ビルディング。
日本初の超高層ビル(36階)として、1968年建設されました。
なので、私とほぼ同い年。
この36階が、LIXILのレセプションルームとなっていて、会議が
できるようになっています。
以前は、展望階として利用されていたみたいです。
直通のエレベーターで最上階へ、
そこからは、絶景が・・・・・
皇居、武道館、最高裁判所、国会議事堂、官邸・・・
国の中枢を眼下に見ることができました。
うまくいけば、富士山も見えるのではないでしょうか。
こんな素晴らしいところで、会議ができて、幸せでした。
建設から50年たつこのビルも、内部へはいるとまったくその
古さを感じず、50年の伝統と、新しいシステムや設備を取り入れ
このエリアでも依然として、その存在感は素晴らしいものです。
帰りのバスの時間があったので、急いで会場を後にしましたが、
もう少しゆっくりしていたかった。
できることなら、ビル横のビアホールで、仕事終わりの一杯を
したかったなーーーー。
伊那市西箕輪のY様邸の浴室改修工事完成しました。
タイル張りのお風呂から冬暖かく、掃除のしやすいユニットバスへ
改修を行いました。
解体から、新しいユニットバスになるまでに一週間。
一週間たてば、新しいお風呂に入ることができます。
お掃除も簡単で、主婦にやさしいユニットバス、いいですよ!
☆ ☆ ☆
Y様のお宅のお庭には、ぶどうの木があり、夏にはグリーンカーテンに
なっていて、とても涼しげです。
ただ、それには、並々ならぬ手入れなどのご苦労があるとのことです。
このグリーンカーテンの下は、とても清々しくて、この猛暑を少しだけ
忘れさせてくれる素晴らしい空間でした。
Y様、お世話になりました。
ありがとうございました。
お客様のご厚意で、8/1(土)完成見学会を行います。
株式会社建築研究所フォーラム設計、窪田建設株式会社施工の
二世帯住宅です。
二つの切り妻屋根が特徴で、とても使いやすい間取りの住宅に
なっています。
伊那市境にて、午前10時から午後4時までの開催となっています。
ご来場お待ちしています。
今年は、久しぶりの本格的な梅雨だったような気がします。
梅雨が終われば次は台風シーズン、まだ雨は続くのでしょうか?
これから夏本番。熱い夏を元気に乗り切るためにスタミナをつけて体力アップ。
運動して、いっぱい食べて、熱い太陽に負けないように頑張りたいです。
☆ ☆ ☆
今月のニュースレターは、先日行いましたリフォームフェア「誕生祭」のご報告や、
新築住宅、リフォームの工事中の各お宅のご報告をさせて頂いています。
今月のひとり言は、中原です(またまた、息子の野球ネタですがご勘弁ください)。