中原 岳彦 のすべての投稿

長野マラソン走りました。

4月19日(日)、第17回長野マラソンに出場しました。

昨年に続いての2回目の参加。

長野マラソンは、前日受付(ゼッケン配布)のため、否応なしに前泊となります。

今年は、善光寺御開帳もあったため、受付をすませた後、善光寺さんに

お参りをいたしました。

DSC_2444  DSC_2447

土曜日ではありましたが、夕方だったためか、比較的すいていました。

回向柱にもさわることができ、無事お参りもできました。

家族へのお土産に、ミニ回向柱と、金色のだるまを買い参拝を終えました。

夜、一緒に走る同級生二人と合流。ちょっとおしゃべりで12時就寝。

当日は4時起床。起きたらすぐに朝食。

エネルギーをためるために、おにぎり、ようかん、水分をたっぷりとります。

篠ノ井駅から電車に乗り、北長野駅まで乗ります。スタート2時間前ですが、

もうおおぜいの人・人・人です。

DSC_2451

準備、トイレ、アップをしていると2時間なんてあっという間です。

↓ 一緒に参加したチーム「57さくら会3年9組マラソン部」の3人。

DSC_2452

午前8時30分、スタート。3回目のフルマラソン挑戦です。

とにかく、長野の応援はすごいです。沿道にはおおぜいの人がいて、

ランナーを勇気づけてくれます。

ハイタッチをして、「ありがとうございます」っていうと、「ありがとう、

頑張って」と言って下さる方までいます。

昨年は、25キロ過ぎからヒザが痛くなり、そこからは苦痛との戦いでした。

今年はその反省も踏まえ、前半のペースをおさえて、最後まで楽しく走れて

出来れば「サブ4」を、目標にしました。

さすがに30キロ過ぎからは、多少の痛みはありましたが、逆にペースアップ

出来、最後まで楽しく走りきることができました。

記録は、自分の時計で、3時間49分2秒。

昨年の記録より1分ほど届きませんでしたが、昨年の10倍楽しく

走ることができました。

DSC_2453

心地よい疲れと、達成感、緊張からの開放と、レース後はすごく

幸せな気分になります。

これも一緒に走っている同級生の仲間や、家族の支え、レースを

盛り上げてくれている大会関係者おおぜいのご協力の賜物です。

幸せな時間を本当にありがとうございました。

また来年もし烈なインターネット申し込みをクリアして、絶対に参加したい

です。

長野マラソン「万歳!」

 

 

 

 

 

ニュースレター 「70」 2015年4月号

四月には珍しい長雨。せっかくの満開の桜も残念です。

そんな中でも、フレッシュな気分になる四月。

黄色い帽子をかぶった、新一年生。

学校へ向かう子供を見送るご両親や祖父母の方の姿を見ると

何ともほほえましい気分になります。

車を運転する私たちも、ちょっとゆとりを持って安全運転に

心がけたいと思います。

☆ ☆ ☆

今月のニュースレターは、先月行いました「木の家博覧会」のご報告や、

住宅の施行報告などを掲載しています。

今月のひとり言は、中原です。

30年ぶりに訪れた高校の思い出話をのせています。

それでは「ちょっと見てみ」

雨・雨・雨・・・・

ここのところ、雨ばかり。

今週もずーっと天気が悪そうです。

せっかく開花した桜もちょっと残念です。

田沢の坂の桜もほぼ満開となりました。

DSC_2350

この桜が咲くと、春本番という気持ちになります。

張り出した枝の下を車で通るとき、ちょっと

幸せな気分になります。

田沢の坂には、もう一本気になる木が・・・

DSC_2357

クリスマスツリーみたいにきれいな形の

こぶしの木。

DSC_2358

花が咲き始めたころの、このくらいが一番

好きです。

天気が良ければもっときれいなんですが。

黄色い帽子の新一年生に注意して、安全運転で

行きましょう!

宮田村のI様邸完成しました。

田の土手の枯草の中に新緑が芽生え始めた3月31日、

宮田村のI様邸完成し、お引き渡しをさせて頂きました。

DSCF0487

外壁は、黒の金属サイディング張り。

中間ジョイントを用いず、すっきりとした外観に仕上がっています。

DSCF0544

1階、LDKの天井には無垢の杉板を、床には無垢のアカシアを

張りました。カップボードの明るい水色のタイルがアクセントになって

とても落ち着いた空間となっています。

DSCF0503

なんといっても一番は、南アルプスを一望できるこの眺望!

うらやましいです。

I様、お世話になりました。ありがとうございました。

 

 

木の家博覧会開催中

DSC_2317

本日と明日(3/28,29)の二日間、木の家博覧会を、

当社特設会場にて開催いたします。

雨楽な家、羊の家などの施行実例写真や模型を

多数展示。

DSC_2318

新築、リフォーム、土地探し、なんでもご相談ください。

実際にヒノキの無垢の床も体験できますよ。

ご来場お待ちしています。

 

木の家博覧会開催のお知らせ

3/28(土)29(日)の2日間、窪田建設にて「木の家博覧会」を

開催いたします。

今週配布の月刊かみいな4月号に掲載されています。

当日は、雨楽な家などの建築実例の写真パネルや模型を多数展示。

「木の家づくり」や住宅に関することのご相談お聞きします。

お風呂で遊べる積み木をプレゼントいたします。

ヒノキの香り楽しめて、リラックスできますよ!

ご来場お待ちしています。

レンジフードとIHクッキングヒーター取替え

キッチンのレンジフードとクッキングヒーターの取替をしました。

当社で14年前に施工させていただいたお宅です。

いわゆる「ブーツタイプ」と呼ばれるシロッコファンです。

DSC_2249

まずは、既存のレンジフードのカバーをを外します。

プロペラ式の換気扇ではなく、ダクトでつながっているため、

内部は油でぐちゃぐちゃというわけではありません。

が、カバー表面とコーナーは、撤去する際に油が

手につきました。

DSC_2253

次に、壁に六ヶ所固定されていたビスを外して、本体を

取り外します。

かなり重いので、二人で作業します。

DSC_2254

巾90cm、高さ70cmの空間です。

取付ビス等の下地調整をして、いよいよ新しいレンジフードの

本体を取り付けます。

ぴったりの寸法なので、入るか(納まるか)?

ドキドキします。

DSC_2256

ぴったり納まりました。

壁にビスで固定をして、ダクトをつなぎ直し、電源をつないで、

前面のカバーの下地を取り付けます。

DSC_2258

あとは、前面のカバーをかぶせて、取付完了!

DSC_2259

今のレンジフードはとてもお掃除が楽になっています。

網状のものはなく、清流板と呼ばれるカバーと、油受け、

回転盤も取り外しが容易で、サッとふくだけで大丈夫!

DSC_2263 DSC_2262

試運転をして、正常に作動するか確認をして終了です。

作業時間は、おおむね二時間。

☆ ☆ ☆

あわせて、IHクッキングヒーターの取替もしました。

DSC_2252

こちらは、外して、新しいものを入れ替えるだけです。

DSC_2257

時間は約10分ほど。

DSC_2265

14年間、毎日動き続けてくれた、レンジフードと、クッキングヒーター。

ありがとう。

DSC_2266

二代目、今日からスタートです。

ニュースレター 「69」 2015年3月号

雪ではなく雨にかわり、道端の雪も解け、一気に春の

気配を感じる季節となりました。

清々しい季節なのですが、花粉症の私は、ちょっと憂鬱な時期です。

ですが、ジャンバーを脱いで、元気に走り回る子供たちを見ると、

負けずに頑張ろうと思います。

 

今月のニュースレターには、先月末開催しましたリフォームフェアの

報告と、伊那市と宮田村での住宅の施行中報告です。

宮田の住宅はまもなく完成します。仕上げ真っ只中です。

完成が待ち遠しいです。

 

リフォーム祭、ご来場ありがとうございました

2/28、3/1のリフォーム祭には、おおぜいの皆様にお越しいただきまして

本当にありがとうございました。

DSC_2163

土曜日は春を思わせるようなあたたかい日でしたが、日曜日は朝から雨。

まさに三月の天気でした。

リフォームの内容は、どの工事が多いというわけではなく、

全面リフォームもあれば、ドアの丁番の取替や、内窓設置、浴室のリフォーム、

キッチンの取替、本当に多種多様です。

DSC_2167

住宅を新築していただいた方のカーポートや、全面リフォームをしていただいた方の

ウッドデッキの新設など、引き続いて工事をご依頼いただける方も多く、本当に

うれしいです。

早速、お伺いをして、現状調査、採寸、理想のリフォームのためのヒアリングを

行っていきます。

皆様に喜んでいただけるリフォームができるよう、さらに頑張ります。

ありがとうございました。

↓ 弊社屋上より、春を感じる中央アルプス

DSC_2169