中原 岳彦 のすべての投稿

N様邸 便器取替工事(施工時間2時間弱)

台風の影響で久しぶりに雨模様になりましたが、

本日無事にN様邸のトイレの取替工事が終わりました。

20数年前の水洗トイレ(↓)の取替作業です。

シャワー部分が水しか出なくなって、お尻が冷たい・・・

施工前

排水芯が昔のものなので壁から離れていますが、

施工中1

アタッチメントを取り付ければ

施工中2

普通の便器と同じように施工できます。

リトイレのメリットは、床を壊さずに施工できること。

床を壊して、配管をやりかえる手間が省けます。

施工中3

あとは、便器をかぶせて(接続して)、

施工後

機能部分(シャワートイレ)を取り付けて、完了!

今回設置したのは、LIXIL の「アメージュZ シャワートイレ リトイレ」。

節水で環境にもお財布にもやさしいトイレですが、

床を壊さずに朝から二時間弱で工事が完了しました。

施工場所も取らないので、これなら簡単に取替えられますね。

工事の際に止水栓で水を止めようとしたところ、水道メーター内の

パイロットメーターが「くるくる」と回転。これはどこかで漏水をしている

証です。引き続き漏水の修理も承りました。

お客様によると、建物外の止水栓を長い間回すこともなかったので、

まったく気づかれなかったそうです。発見できてよかったです。

★★★小淵(こぶち)★★★

 

大規模太陽光発電、駒ヶ根市ルール作りへ

DSC_1663[1]

9/24の長野日報に「大規模太陽光発電施設の開発 駒ヶ根市がルール作りへ」という記事が掲載されました。

駒ヶ根市は、景観と保全の観点から届け出や地元説明などのルールを設ける方針を固め、22日に開いた市議会全員協議会で明らかにしました。

設置面積が500平方メートル(おおむね50キロワット以上、パネル250枚程度)を超える施設が対象となる規模となり、景観計画の変更と農振除外に関するガイドラインはいずれも11月1日からの施行を予定していると記事には書かれています。

 

M様邸 上棟式をおこないました

DSC_1566

9月に入り、日もずいぶん短くなってきました。もう秋ですね。

食欲の秋、運動の秋…みなさまはどのような秋のご予定でしょうか。

先日、西箕輪にてM様邸の上棟式が無事とり行われました。

4世代そろってのご参加、ありがとうございました。

写真でご主人が持たれている棟札は、宮下様のお父様に

書いていただいたものです。達筆です。

今年の冬には完成する予定です。これからどのようなお宅になるか楽しみです。

★★★小淵(こぶち)★★★

 

 

 

 

ニュースレター 「63」 2014年9月号

8月、伊那市のM様邸の建て方が始まり、骨格が出来上がりました。

12月の完成に向けて職人さん方頑張っています。

駒ヶ根市内のK様邸のリフォームも完成。お盆を新しい住宅で

迎えることができました。ありがとうございました。

 

8月より小淵が入社いたしました。

皆様のお手伝いを一緒にさせて頂きます。

今月の独り言、いきなりお願いしました。

一緒にこのニュースレターも作っていきます。

中原ともども、よろしくお願いいたします。中原

LIXIL新商品発表会

LIXILの夏の新商品発表会が松本ショールームでありました。

ちょっと高級志向となるユニットバスと、リフォームに適した

トイレを見ました。

DSC_1518

ユニットバスの新商品「SPAGE」は、浴槽に肩湯とジャグジー、

浴室内に打たせ湯とオーバーヘッドシャワーが装備されています。

また浴槽正面には32型のテレビも備えつけられているという豪華ぶり。

DSC_1522 DSC_1524

一方キャビネットつきトイレ「リフォレ」は、トイレのタンク部分が

キャビネットに隠されていて、すっきりした形になっています。

キャビネット上には手洗いも備え付けられ、

観葉植物や読書用の本などもおけそうです。

DSC_1520

「SPAGE」は理想のお風呂ですが、個人的には「リフォレ」が気になりました。

掃除用品やトイレットペーパーなどのこまごましたものがトイレ背面に収納でき、

すっきりとした居心地の良い空間になるので、ちょっとのんびりしてしまいそうです。

また掃除が楽なのは、主婦としてはうれしいですね。

★★★

本日より皆様のお手伝いをさせて頂くことになりました小淵(こぶち)と申します。

至らない部分がたくさんあるかと思いますが、よろしくお願いいたします。

★★★

 

 

 

M様邸建て方順調に進んでいます。

伊那市西箕輪M様邸の建て方始まりました。

DSC_1516 DSC_1517

近年では珍しい真夏のまとまった雨。

お盆前の建て方着手予定が、お盆後にずれ込んでしまいました。

例年よりは少しすずしいかもしれませんが、建てていただいている

大工さんは汗びっしょり。

熱いです。ありがとうございます。

DSC_1520

安全第一で、家づくり進みます。中原