中原 岳彦 のすべての投稿

ニュースレター「60」 2014年6月号

ちょっと足を酷使しすぎて右足を肉離れしてしまいました。

今は治って、徐々にではありますが、ランニングにソフトに

復活しています。

さて、宮田の雨楽な家完成いたしました。

先日は、多くの皆様にご来場いただき、本当にありがとうございました。

やはり木の家評判いいです。

お施主様のご厚意で、11月まで展示場としてご覧いただけます。

6月末には、リフォームフェアも開催いたします。

よろしくお願いいたします。

 

 

ニトリの家具

宮田の雨楽な家に家具を据えました。

ニトリの家具1

リビングには、リクライニングソファーとセンターテーブル。

ラグも敷きました。

和室には座卓を。

ニトリの家具2

ニトリのオンラインショップで購入しましたが、

コーディネートどうでしょう?

自分的には気に入ってますが・・・中原

 

 

チーズケーキ

茅野市の住宅のリフォーム調査にお伺いしました。

その帰り道、昔から気になっていた看板が。

DSC_1283

ちょっと寄ってみました。

DSC_1287

カフェもあるんですが、時間もないのでスルーします。

が、たまには我が家へお土産を。

DSC_1284

お店の方に、人気商品をお聞きすると、

「チーズケーキ」「アップルパイ」「生チーズケーキ」とのこと。

DSC_1285

財布の中身を確認するも、全部は難しい・・・

個人的には、生チーズケーキですが、

子供的にはおそらく、アップルパイ?

だけど、看板にもなってる商品じゃないの?との思いで、

チーズケーキに決めました。

DSC_1286

写真撮影を許していただいたお店の方、ありがとうございました。

今晩、おいしくいただきます。中原

 

 

宮田の「雨楽な家」完成しました。

本日、5/30、雨楽な家完成し、お施主様にお引き渡しをさせていただきます。

本当にお世話になりました。ありがとうございました。

雨楽な家の代名詞、土間、吹き抜け、ロフト。

DSC_1256

薪ストーブもあります。

玄関を入ると、木の香りがして、本当に気持ち良いです。

「森林浴をしているように心地よい家」

5/30、6/1の二日間、完成見学会をさせていただきます。

森林浴、体感してみてはいかがでしょう。中原

 

 

 

LIXIL 東京ショールーム

昨日、西新宿の高層ビルの中にある「LIXIL 東京ショールーム」に

研修で行ってきました。

このショールームは、首都圏最大級。約1600坪の大きさです。

ショールーム6階

ここは、一言でいうと、

「LIXILのカタログの商品が、実物で展示されている」

キッチン、ユニットバス、化粧台、トイレ、サッシ、タイル、

玄関ドア、水栓、木製ドア、・・・・

興味のある方には一日いてもあきない、そんな空間です。

その他にも、生活のスタイルを実感することができる「コンセプト

モデル」の空間も提供。イメージがふくらみます。

ショールーム風景

外は、新宿大都心。

ショールーム外

高層ビルの中に異次元の空間が存在しています。

ここには何回も来ていて、多分今までも見ていたのでしょうが、

今回目に留まったのが、木製電気自動車(動きません)。

EV車全景

ここの説明文にちょっと興味がわきました。

EV車説明

2020年と言わず、もうすぐこんな時代になると思います。

そのためにも、日々勉強と経験です。

今回もそのためのスキルアップ研修、首都圏近郊のライファ店

約60名が集まり、一日みっちり勉強をしました。

(ちょっと疲れました)。が、

講習風景

さー、今日も頑張ります。中原

 

 

M様邸地鎮祭行いました。

本日、素晴らしいお天気のもと、M様邸新築工事の

地鎮祭を行いました。

立派な尾頭付きの鯛、根の野菜、昆布、果物、洗米、お塩、

お神酒を祭壇に進ぜます。

DSC_1247[1]

神主様の澄み切った祝詞が響き、厳かなうちに

無事地鎮祭を終了。

この土地に、家を建てさせていただくことをお願いしました。

12月の完成に向け、工事スタートします。

M様、本日は誠におめでとうございました。中原

芝生を植えました。

宮田村にて施工中の「雨楽な家」。

南の庭に芝生を植えました。

玄関前のアプローチは枕木を埋め込み、

シャラ、カツラ、ドウダンの木を植えました。

HP1

外構をチョットするだけで、また建物が

よく見えますよね。

朝晩の水やりをかかさずに、夏には

青々とした芝生になるとうれしいです。中原

柱がにょきにょき

当社窪田建設株式会社において施工中の

昭和伊南総合病院ヘリポートの鉄骨建て方工事が始まりました。

DSC_1187[1]

今までは基礎工事を行っていたので、何をしているかわからなかったかも

しれませんが、いよいよお目見えです。

柱、高いです。

その上で作業をされている方、すごいです。

このような大型工事も住宅工事も、安全第一が一番です。

病院ご利用の方には、ご不便をおかけしているかもしれませんが、

安全第一の工事の進捗にご協力いただければ幸いです。

完成すると、どんなかたちになるんでしょうか?楽しみです。中原