片流れで、白くて、明るい、きれいなお家が完成しました。
新居からアルプスと、庭の桜がきれいに見えます。
南からの太陽の光が家の中にいきわたり、とてもあたたかいです。
階段とウォークインクローゼットの天上裏をロフトとして有効活用。
6帖分の広さをもったとても広いスペースです。
完成おめでとうございます。
今後とも、宜しくお願い致します。中原
土蔵の曳き移転を行い、なまこ壁の補修を行っています。
なまこ壁は、平瓦を張り、目地に漆喰をかまぼこ型に塗ります。
今では土蔵を造ることも少なくなり、なかなか見かけません。
この補修は、この土蔵の左官を行った職人さんに復旧していただきました。
左官屋さんって本当に器用で、かっこいいです。
若い職人さんも手伝っていました。この若い職人さんが技を引き継いで
いってもらいたいものです。中原
春のセンバツ甲子園に出場した東海大三の応援に息子と行ってきました。
結果は残念でしたが、多くの夢と希望を与えてくれました。
高校球児みんなには、夏目指して頑張ってもらいたいものです。
着々と進む住宅。物件ごとの情報ご覧いただけるとありがたいです。
アスパラとあさりの酒蒸し、私も食べてみたいです。
「ちょっと見てみ」てください。
二世帯住宅に増築改修をされたK様と雨楽な家で新築されたO様のお宅に引っ越し蕎麦をお届けしました。
新しい生活、おめでとうございます。
今後とも、末長くのお付き合いのほどを宜しくお願い致します。中原
無事屋根まで立ち上がって、建物の骨格が出来上がりました。
西に中央アルプス、東に南アルプスを仰ぐ、素晴らしいロケーションです。
季節を感じることが出来る土地「駒ヶ根」と、木の家「雨楽な家」。
完成が待ち遠しいです。中原
雨楽な家の完成見学会のご案内です。
伊那市富県で建設していました雨楽な家が完成致しました。
4/21(祝日・金)に、お施主様のご厚意により見学会場として
ご披露させていただきます。
吹き抜け・薪ストーブ・土間、そして木の香り。
とても清々しい家です。
お施主様の大事な家ですので、ご来場いただくお客様にも
会場での行動に、こちらよりお願いをすることがございます。
宜しくお願い致します。中原
この前の大雪にもかかわらず、スキーに行ってしまった中原の独り言。
折り紙で作るちょっとしゃれたものや、かんたん手料理レシピ。
頭を使う共通一字パズル。
いま、とっても忙しい住宅。間もなく完成3件、施工中2件、着工2件。それに
蔵の曳き家、トイレ入れ替えのリフォームなど紹介事例も読んで頂けると
ありがたいです。
便器取替リフォームで、LIXILの最上級節水トイレ「サティスG」を設置しました。
洗浄水量が、大4リットル、小3.3リットルで、地球に「より優しい便器」です。
少ない水で、静かに、けれど力強く洗い流す新洗浄方式の「すみずみウォッシュ」を搭載。
デザインも後ろまで陶器で作られていて、丸みのあるやわらかいフォルム。
新世代のタンクレストイレ、かっこいい。
しかも、エコ。私も替えたい・・・中原