今年の目標であったフルマラソンに初挑戦。
なんとか目標タイムで完走することが出来ました。
応援いただいた皆様、ありがとうございました。
この感動を、もっと書きたいんですが・・・
宮田村の「雨楽な家」が完成します。
お施主様のご厚意で完成見学会を開催いたします。
ご案内添付します。良かったら見てください。
今年の目標であったフルマラソンに初挑戦。
なんとか目標タイムで完走することが出来ました。
応援いただいた皆様、ありがとうございました。
この感動を、もっと書きたいんですが・・・
宮田村の「雨楽な家」が完成します。
お施主様のご厚意で完成見学会を開催いたします。
ご案内添付します。良かったら見てください。
松本のLIXILショールームに行くときに、よくお昼で使うおそば屋さんがあります。
ここはお値段がお手頃で、おなかいっぱいそばが食べられます。
十割と九割そばがあるんですが、財布の都合で九割を食べます。
小食の方100g、普通の食事の方200g、そば好きの方300g、以下400~600g
まで量が選べますとメニューに書いてあります。
私は300g(700円)とかき揚げ(250円)を頼みます。
真上から見ると量の多さがわからないかもしれませんが、
横から見ると、山盛りです。
おそばがテーブルにきたとたん、「多っ!(食べられるか?)」
いつものことなんですが、学習能力がないというか、
食べ始めてもいっこうに減りません。
いつも後悔します。
だけど200gだと少ないし・・・。
今度250gで注文してみます。
おそばをおなかいっぱい食べたい方にはお薦めのお店です。
家族でもいいですよ。
帰りがけに隣の席の若者が「400g!」と頼んでいました。
そのそばの量を確認(ちょっと見て)して、お店を後にしました。
彼は完食できたかなーーーー?
中原
土蔵の曳き移転を行い、なまこ壁の補修を行っています。
なまこ壁は、平瓦を張り、目地に漆喰をかまぼこ型に塗ります。
今では土蔵を造ることも少なくなり、なかなか見かけません。
この補修は、この土蔵の左官を行った職人さんに復旧していただきました。
左官屋さんって本当に器用で、かっこいいです。
若い職人さんも手伝っていました。この若い職人さんが技を引き継いで
いってもらいたいものです。中原
春のセンバツ甲子園に出場した東海大三の応援に息子と行ってきました。
結果は残念でしたが、多くの夢と希望を与えてくれました。
高校球児みんなには、夏目指して頑張ってもらいたいものです。
着々と進む住宅。物件ごとの情報ご覧いただけるとありがたいです。
アスパラとあさりの酒蒸し、私も食べてみたいです。
「ちょっと見てみ」てください。
二世帯住宅に増築改修をされたK様と雨楽な家で新築されたO様のお宅に引っ越し蕎麦をお届けしました。
新しい生活、おめでとうございます。
今後とも、末長くのお付き合いのほどを宜しくお願い致します。中原
無事屋根まで立ち上がって、建物の骨格が出来上がりました。
西に中央アルプス、東に南アルプスを仰ぐ、素晴らしいロケーションです。
季節を感じることが出来る土地「駒ヶ根」と、木の家「雨楽な家」。
完成が待ち遠しいです。中原